どこでもUTMと他社UTMの導入方法の違いについて知りたいな。
リース契約じゃなきゃダメなのかな?導入までの流れや契約形態なんかも詳しく教えて欲しい。
この記事では、どこでもUTMと他社UTMの導入方法の違いについて解説しています。
導入方法の違いだけでなく、契約についてや、どこでもUTMの特徴なんかも簡単に記載してます。
導入までのご参考になれれば幸いです。
どこでもUTMと他社UTMの導入方法の違い
どこでもUTMの最大の特徴として、クラウド型のUTMであることです。
なので、クラウド型UTMと従来の設置型のUTMの違いについて解説していきます。
クラウド型UTMと設置型UTMの違い
どこでもUTMはクラウド型UTMです。
これがどういうことを意味するかというと、従来の設置型のUTMは回線の入り口であるルーターの直下に設置する形式がほとんどです。
入口にUTMがありますので、インターネットを介したデータはUTMで監視し、悪意のあるデータ(ウイルスなど)はブロックしてくれます。
ですが、これはUTMが設置してある回線環境のみでしか機能を果たしてくれません。
当然、ノートパソコンをその辺のカフェのフリーWi-Fiに接続した場合はUTMのセキュリティは機能しません。
UTMが設置してある、社内のネットワークだけがセキュリティの管理下ということです。
対して、クラウド型のUTMはパソコンにアプリをインストールさせます。
これだけです。
ルーターの直下に設置するような工事作業もありませんので、簡易的に導入ができ、尚且つクラウドのUTMを介してインターネットを利用するので、どこでインターネットを利用しようともUTMの管理下でセキュリティの機能を利用することができるということです。
これが、どこでもUTM です。
導入する際の契約がリースではない
どこでもUTMの契約はリース契約ではなく、月額制です。
1年ごとの自動更新となる為、1年単位で契約が可能です。
料金に関しても、セキュリティ管理下におきたいパソコンの台数によって変わります。
パソコン1台から契約が可能ですので、パソコン台数が少ない企業さんや、会社事務所ではない、仮設の事務所だったりでセキュリティが必要になった場合など役立ちます。
離れた拠点であってもOK
どこでもUTMはクラウド型のUTMですので、テレワーク時のセキュリティ管理や、離れ拠点のセキュリティ管理が容易になります。
従来の設置型UTMの場合は、事務所が複数拠点ある場合、各拠点毎にUTMを設置したり、VPNを組んだり、費用が高くなるケースがほとんどでした。
対して、どこでもUTMの場合は、パソコンにどこでもUTMのアプリさえインストールされていれば、どこでインターネットを利用しようと、どこでもUTMのセキュリティ管理下となります。
事務所が複数拠点ある企業や、従業員がPCを持ち出すことが多かったり、テレワークを導入している企業であれば間違いなくどこでもUTMがおすすめです。
どこでもUTMがおすすめ
どこでもUTMをおすすめする理由
どこでもUTMは「パソコン1台から導入可能」といった業界最安クラスのクラウド型UTMです。
価格設定として、1台目は月々3,960円(税込)、2台目以降は月々1,210円(税込)からご利用いただけます。
・社外へのパソコン持ち出し時やテレワーク時のセキュリティに不安な方
・各拠点ごとのセキュリティ対策を低コストで行いたい方
・小規模オフィスでセキュリティ対策への高額投資を行いたくない方
こういった悩みを抱えてる方であれば、おすすめです。
どこでもUTMの導入はとても簡単
インターネット通信を利用したクラウド型のUTMですので、面倒な機器の入れ替え工事や設置場所に困るといったこともありません。
接続専用アプリをインストールするだけです。
設置型のUTM機器は、導入時の設定や現地作業が必要になりますが、「どこでもUTM」は、パソコン端末にアプリをインストールするだけの簡単導入です。
クラウド型なので場所を選ばず、どこでも安全に接続が可能です。
下記記事で詳しく解説していますので、ご参考にして下さい。
まとめ
今回、どこでもUTMと他社UTMの違いについて記事を書しました。
インターネットのセキュリティを心配されている企業さんは多いと思います。
UTMというセキュリティはリース契約が多く、費用面の問題で導入に踏み切れていない企業さんは多いと思います。
どこでもUTMの場合、費用面は抑えることがてきますし、リース契約ではないので導入の敷居がリースのものと比べると低いと思います。
テレワークやモバイルワークにも対応していますので、これからの企業のセキュリティとして最適解なのではないかと思います。
この記事が企業の皆さまのお役立ちに少しでもなれれば幸いです。